温泉に入りたい! それも、源泉掛け流しの天然温泉に入りたい!猛烈に!! そんな訳で、今日は二度寝を我慢して、日曜としては比較的早い時間から活動を開始した。 まずはR156を北上して荘川へ、そこでお気に入りの蕎麦屋で昼飯を済ませてから平湯温泉に向かった。 平湯温泉はこれで5回目くらいになるが、平湯大滝はまだ見てなかったので、行ってみる事にした… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月09日 続きを読むread more
オヤジ会 この土日は、友人達と「修善寺温泉でまったり~真鶴で寿司食ってウホッ!」の旅を満喫してきた。 夢の様な楽しい時間を過ごしてすっかり癒されたのだが、帰ってみれば明日から仕事という辛い現実ががががorz 俺も修善寺に幽閉されたいなぁ… 写真などは気が向いたら後でupするかもよ? トラックバック:0 コメント:0 2012年07月01日 続きを読むread more
御嶽山ぐるっと一周 6/10、珍しく午前中に目が覚めた。 11時前に家を出て下呂温泉を目指すが、道中で行く先を枯葉マークの老人ドライバーに阻まれ、まったり運転の結果18.1km/lの過去最高の燃費記録を達成するorz 下呂市では有名な蕎麦屋に寄ってみたが、満員でしばし並ぶorz 味は良かったが、量が少な過ぎて全然足りねぇー!コストパフォーマンスの… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月11日 続きを読むread more
再訪、濁河温泉 寝る前は、「明日は早めに起きてドライブだ!」と思っていたのだけれど、いざ実際に朝になると、睡眠欲の赴くままに二度寝、三度寝を堪能してしまい… …気が付けば午後になっていた!orz というのは、まぁ良くあることで(^^;)いつもならもう時間が無いからこのまま部屋に篭ってゲーム三昧じゃ!という事になるのだが… ひさしぶりに… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月11日 続きを読むread more
久しぶりに遠出 今日は、ハマっているNETゲーのサーバーにトラブルがあった様でアクセスできなかった。 なので、久しぶりにドライブを兼ねて温泉へ行ってきた。 今回訪れたのはここ、片岡温泉である。 この近辺では貴重な無加温、無加水、完全源泉掛け流しの天然温泉で泉質の良さが自慢らしいのだが、期待を裏切らない良いお風呂であった。(^^) 湯船か… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月06日 続きを読むread more
巌立峡とひめしゃがの湯 今日は岐阜県下呂市小坂町にある温泉を訪れてみた。 現地に着いて案内板を見ると、近くに良い感じの渓谷や滝があるらしいので、先にそちらへ行って一汗かいてから、温泉で汗を流すことにした。 がんだて公園のまん前にそびえる巨大な絶壁、「巌立」。 周辺は禁漁になっているので、川には天然のアマゴがうじゃうじゃいた…釣りてぇー… トラックバック:0 コメント:1 2010年05月22日 続きを読むread more
花桃 今日は長野県南部の阿智村まで花桃を見に行ってきた! 場所はこのあたり。 しばらく前からこのブログで開花状況をチェックしていたのだが、見頃と連休と晴天がちょうど上手い具合に重なってくれた。 おかげで行き帰りの道はちょっと渋滞してたけどな! ついでに寄った昼神温泉の日帰り入浴施設は…可も無く不可も… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月03日 続きを読むread more
チャーシューと古刹と放射能 今週も連休。 天気も良いのでその辺をドライブしてみた。 とりあえず、腹ごしらえに多治見市にあるラーメン店「大石家」へ。 ここは、厚切りのチャーシューが大量に入っている事で有名なお店。 普通のラーメンを注文したのだが、厚さ1cm以上はあろうかというチャーシューが4~5枚は入っていた気がする。 スープは醤油味であっさりしている… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月28日 続きを読むread more
濁河温泉~星に一番近い温泉~ 今日は、名古屋在住の友人と一緒に、御嶽山中腹の標高1800mの地点にある、通年営業している温泉としては日本一標高が高いらしい濁河温泉へ行ってきた。 標高が高いだけあって寒く、その辺には当たり前の様に残雪が。(^^; ちょっと熱めの温泉に浸かり、火照った体を高山の冷気でクールダウンしてまた温泉に浸かる… そんな事を数回繰り返しただろ… トラックバック:0 コメント:3 2008年04月29日 続きを読むread more
平湯温泉へ行った 今日は天気もいいので、奥飛騨温泉郷の平湯温泉に行ってきた。 …たかが日帰り入浴の為に往復360km走るのもどうかと思うが、まぁドライブそのものも楽しみであるから、これでいいのだ。 …ガソリンもちょっとは安くなった事だし。 平湯温泉は…はっきり言って良い! 間近に残雪の北アルプスを望むというロケーションも素晴らしい。 何より… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月20日 続きを読むread more
第二回燃費テスト 今回は関ヶ原から、養老山地と鈴鹿山脈の間、国道365号線・国道421号線を桑名市まで走り、その後は例によって長良川西側堤防を走って岐阜市に戻る、というルート。 できれば帰りもなるべく養老山地沿いに走りたかったのだが、諸事情によりパス。 走行距離は150km強に及んだ。平均燃費は車載の燃費計によれば15km/ℓをちょっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月02日 続きを読むread more
紅葉見物~飛騨せせらぎ街道~ 天気もいいし、NETで調べたら今がちょうど見頃だというので、飛騨せせらぎ街道を紅葉見物がてらドライブしてきました。 場所は、郡上八幡から吉田川沿いに飛騨高山へ抜けるルートです。 岐阜市周辺~郡上八幡の間はまだほとんど紅葉してませんけど、郡上八幡から山奥へ入っていくと、徐々に徐々に色付いてきて、このルートのピークとなる標高1000メー… トラックバック:0 コメント:4 2006年10月29日 続きを読むread more